回復です。
昨日は、ご飯を焼いたブリをいつものベースに入れてあげてみると、かなり考えながら食べてくれました。
まあまあほぼほぼ、完食です。
そして夜のお薬後のご褒美も、なんとか食べてくれて、一安心です。
ただ、去年を見るとこの時期は、調子が良いと思った翌日には酷いことになっていたりと、安定せず、また目や鼻が利きにくいことからも、本調子にはまだまだだろうと思っています。
でもまた元気にご飯を食べてくれるようになったので、それだけは嬉しいです。
土曜日は、智ちゃん、紀ちゃんがつくしの様子を見に我が家に来てくれました。
その時に、「つっちゃん、小さくなったね~、特に顔が小さくなったね~」って言っていて、改めて見てみると、一昨年、去年から比べると、小さくなりました。
体重も入院前には2.5kgあったのが、今では2kgちょい、そして食べている割には増えていかないですから、小さくもなりますね。
そして背中も曲がってきているので、余計に小さく見えますね。
その昔の、鼓のようなポンポコリンの体形が、懐かしいです。
さて調子のもどりつつあるつくしさんの「つくさんぽ」が撮れました。
昨日の温かいうちに近場の公園へと足を運ばせましたが、子供たちがたくさんいるところはダメですね。
昔は大好きで、自分から声をかけて近づくこともありましたが、今は見つからないように、こそこそと逃げ帰ります。
つっちゃんが、のんびりと落ち着ける場所、まあお家が一番なんでしょうけど、どこかに見つかるといいなと思います。
そして昨日の「つくごはん」は撮れませんでしたが、ブリのみを食べてくれる動画も2本撮れましたので、ご覧ください。
0コメント